カテゴリ
全体 ヨガのアーサナとシークエンス イベント 重要なお知らせ ヨガの効果・瞑想法 私とヨガ「放浪記」 ヨガとビジネス ヨガ指導法と秘訣 アレクサンダー・テクニーク ヨガの怪我を防ぐ 肩凝り、首こり腰痛、偏頭痛 音楽家のためのヨガ ダイエット日記 生きるためのらくヨガ 未分類 以前の記事
2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 10月 12日
ダイエット目標5キロのため、食日記と生活日記を2週間ばかりつけてみて、情報を元に、分析して何をしたらいいのか、考えることにしました。
![]() お酒はだいぶ量が減ったので、自分を許してあげるとしても、生野菜の摂取量が少なくなく、ダイエットに欠かせない酵素は、不足がちなようです。 摂取している時間帯や状況を観察してみると、忙しく職場と学校を移動して、間に食べるために、つい口にいれやすいおにぎりや軽食、甘いものが増える傾向があるようです。 また、ヨガの指導レッスンが終わって解放された気分の時についジャンクフードに手が伸びます。(汗をかくと塩分がほしくなるのです。) さらに大嫌いなコンピュータに向かう事務仕事や頭を使う作業は、つい何かを口に運びながら、ということが増えていることに気づきました! 野菜も果物も持ち運びが若干不便で、皮をむいたり、というちょっとした手間がついつい面倒になったりしているのです。対しておにぎりのような淡水化物は、手軽なところがこわいです!家でも大好きなのは、ごはんなのです。 そもそも何を食べているのか、意識していないこともけっこう多いことがつけているとわかります。 特に、友人とのたまの外食の時に、緊張したり、話に夢中になって、意外と味わっていないのに気づきました。 さらにお茶のお稽古では、かならずおいしい和菓子が出てきます。 つまるところ、誘惑がいっぱいなのです。。。 あんまり厳しくコントロールする、というのは、今まで上手くいった試しがないので、自分の癖を観察して、他にもっといい案がないか、考えることにしました。 まずは、もっとビタミン、酵素を摂取することと、炭水化物を少しだけ減らすことを考えることにしました。お茶のお稽古と友人との会食は、無礼講にしても、なるべく身体にいいものを取り入れることにしました。 まず、朝のスイーツをふかしイモや、サラダ、フルーツ、ヨーグルトとグラノラなどにして、腹持ちのいい、甘味は控えたものに代えてみることにしました。 間食は、野菜や甘味を控えたナッツ、フルーツを持ち歩くことにして、お家で仕事をしなくてはならない時には、炭酸水にフルーツ、又は手作りゼリーを活用することにしました。 ヨガの後は、豪華なサラダか野菜スープ中心のちゃんとした食事を、そもそも準備しておくことを必ず心がけることにして、食事を抜いたりはしないことにしました。 そしてさらに数週間が過ぎます→(つづく) 余計なことをやめるて上手く身体を使う方法、少しづつご紹介していきたいと思います♪→コメント、ヨガのご予約はこちら
by yogasouleiado
| 2013-10-12 18:48
| ダイエット日記
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||