カテゴリ
全体 ヨガのアーサナとシークエンス イベント 重要なお知らせ ヨガの効果・瞑想法 私とヨガ「放浪記」 ヨガとビジネス ヨガ指導法と秘訣 アレクサンダー・テクニーク ヨガの怪我を防ぐ 肩凝り、首こり腰痛、偏頭痛 音楽家のためのヨガ ダイエット日記 生きるためのらくヨガ 未分類 以前の記事
2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 08月 29日
「ヨガが大好き!ても取りにくいポーズがある」、「痛みが背中、腰、首、肩などにある」、そんな悩みはありませんか。
ヨガ・ワークショップは沢山やってますが、カラダの脳からの指令効率や運動物理学的に、どのようにヨガのアーサナがつかえるか、何が自分の動きを阻害しているのか、を学べる機会は、ほとんどありません。 ![]() そこで、アレクサンダー・テクニークの研究を行っている3名のヨガ・インストラクター(アラマキ トシヒロ、大塚秀文、楠 道子)がついに奮起、10月14日、恵比寿・代官山の会場にて、セラピューティック・ヨガのワークショップを開催することにいたしました! 今の自分の柔軟性や能力を最大限に生かし、カラダの使い方を変えることで、もっと楽に自由にアーサナを取ることを学びませんか。 このワークショップでは、アレクサンダー・テクニークの知識と理論をベースに、何があなたのパフォーマンスを下げているのかを知り、よりアーサナを上手に深める方法を学びます。普段皆さんが知っているヨガに新しい視点が加え、より心地よくアーサナを取ってみませんか。 ヨガを既に半年以上やっている方、指導されている方が、カラダと心の使い方に関する知識をつけ、痛みから解放される絶好の機会です。 その秘密は頭と脊椎、そして全身への指令方法にあるのです?! ご関心のある方、先行予約は、こちらまでお申込み、お問い合わせください。 (先着15名様までです。) 「セラピューティック・ヨガ:痛みをなくして、自由にアーサナをとろう!」 日時:10月14日(月) 10:00-12:30 場所:東京都渋谷区恵比寿西 1丁目26-7 ハローレジデンス恵比寿101 参加費: 12000円 参加資格: 以下のどれかに該当する事が望ましいです。 ・すでにヨガインストラクターの資格をお持ちの方。 ・ヨガ経験が半年以上ある方 スキルに自信の無い方はお気軽にお問い合わせ下さい。 講師プロフィール: 大塚英文(おおつか ひでふみ) 製薬会社で働きつつも、身体と心との関係について興味をもち、ヨガの指導者(RYT200)としても活動中。その他として、経絡ヨガ、AT(プロコースで勉強中)やタロットも研究している。 アラマキトシヒロ(あらまき としひろ) アレクサンダー・テクニーク教師仮免許を取得。 アシュタンガヨガのアシスタント講師をつとめ、日々アシュタンガ・ヨガを実践する中で、ATの応用を試みている。 楠道子(くすのき みちこ) Body Tune代表兼ヨガ インストラクター 経絡ヨガ、骨盤調整ヨガ、アンチ・エイジング、体質改善のためのヨガを指導しつつ、アレクサンダー・テクニーク、プロコース生として、日々勉強中。
by yogasouleiado
| 2013-08-29 15:11
| イベント
|
ファン申請 |
||