カテゴリ
全体 ヨガのアーサナとシークエンス イベント 重要なお知らせ ヨガの効果・瞑想法 私とヨガ「放浪記」 ヨガとビジネス ヨガ指導法と秘訣 アレクサンダー・テクニーク ヨガの怪我を防ぐ 肩凝り、首こり腰痛、偏頭痛 音楽家のためのヨガ ダイエット日記 生きるためのらくヨガ 未分類 以前の記事
2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 10月 18日
ダウン・ドッグのポーズ(下向きの犬のポーズ)は、太陽礼拝にもあり、リラックスして体を伸ばし、
深めていくのに適したアーサナと言われています。 ![]() でも、「ダウンドッグが痛いんです」「何がいいのかわかりません」 という方は実は多いです。 何を隠そう、そういう私も、初心者の頃、どこにものびを感じなくて苦しいだけだったので、 いつも「何のためにやるのかわからないポーズ」と思っていました。 そして、「おしりを高く」と言われて、背中をカラダを伸ばすことに集中しても、 腰は丸まったまま、まだカラダが伸びない感じがずっとしていました。 ポーズの細かい部分の使い方以上に、実はもっと大切なこと!があります。 それは、、その前にどんな状態で、どんな風にカラダ全体を使っているか、です。 太陽礼拝の場合、腕をついて後ろにジャンプ・バックし、プランクポーズからチャトランガ、アップドッグまたはベビー・コブラなどのポーズを経て、ダウンドッグに入ることが多いと思います。 つまり、ダウンドッグに入る前のその段階までで色んな筋肉を既に使っていて、ここで沢山の余計な動きや筋肉を固定する緊張が起こって邪魔をしていることが多いのです。 特に大きく影響するのは、もちろん頭と軸の使い方。特にジャンプ・バックから入る時は、 「やるぞ!」と首の後ろや頭に力が入ってしまうことが多いです。 そして、多くの人が癖を持っているのは、「気を付け!」の姿勢のなごり。 つまり、背中をまっすぐにしようと無意識に力を入れていたり、緊張させたりしていること。腕の動きが制限され、背中が既に緊張していると、ダウンドッグの時に、全身が伸びていくことが阻害されることになります。 「猫背」を気にしている人が多いのですが、思い切って、ダウン・ドッグで猫になっちゃいましょう。 つまり、いわゆるキャット・ストレッチみたいに、背中がうーんと丸まってから伸びる、くらいに自由に考えてやってみる方が、上手くいくかも知れません。 最初は、頭、首と背中が気持ちよく猫っぽく伸びる方が、脚より先なので、猫が前にジャンプするときみたいに、膝を曲げてもいいです。背中がたっぷり伸びてから、膝を少し筒伸ばし、かかとを床にちかづけていきましょう。 昨日、スタジオにいらした方が、 「ダウン・ドッグって、「犬」だと思うと動きのイメージがわからなかったのだけれど、 猫だと思うと、上手くいきますね。」とおっしゃって笑っていました! 人によって、イメージは変えていいかも知れませんが、ときどき、こんな思い込みが動きの邪魔をしていることがあります。皆さんも、一緒に自分の感覚にあった言葉を見つけてみませんか。 一旦、本当に気持ちのいいダウン・ドッグを知って、頭と脊椎が本当に自由に使えた時、どんなに体が楽か、 空気が全身に回るか、を感じてからの方が、ジャンプ・バックなども上手くいきます。 まだまだ深い、ダウン・ドッグ、続きはまた今度! 呼吸と共に本当に深まるダウンドッグ、楽しいですから、ぜひスタジオでやってみましょうね♪ ダウンドッグについて、つづきはこちら! BodyChance Yoga Friendに登録して「ヨガでよくある7つの動きの勘違い」の小冊子をダウンロードしよう!
by yogasouleiado
| 2014-10-18 13:25
| ヨガのアーサナとシークエンス
|
ファン申請 |
||