カテゴリ
全体 ヨガのアーサナとシークエンス イベント 重要なお知らせ ヨガの効果・瞑想法 私とヨガ「放浪記」 ヨガとビジネス ヨガ指導法と秘訣 アレクサンダー・テクニーク ヨガの怪我を防ぐ 肩凝り、首こり腰痛、偏頭痛 音楽家のためのヨガ ダイエット日記 生きるためのらくヨガ 未分類 以前の記事
2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 03月 05日
![]() 生徒さんに指導をしていると、 つい厳しくなったり、生徒さんのポーズの 間違っているところにばかり目が行ってしまうことがあります。 でも生徒さんもあら探しをされたいわけではないので、 そこで何かがぎくしゃくしてきます。 「リラックスしてほしい。うけとってほしいのに」 と思うレッスンになっていたときは、見直すとき。 そんなとき、私が気づいたのは、 「どんな生徒さんにも そして自分にも何かした願いがある。」ということでした。 もしくらい顔をしていた生徒さんだったとしても、 レッスンに来てくれたのです。 あなたに会いにきてくれたのです。 それは何か理由があるから。 ラクになりたいから、 ヨガでもやってみようかと思ったから、 その時間が空いていて、 場所が好きだから。 なんでもいいけれど、 その人の人生、その瞬間にここに現れてくれたことにはあなたと その人両方に意味があるのです。 その意味を思って一期一会を知ること、感謝すると レッスンが変わってきます。 そして、生徒さんのちょっとした好きなこと、 やりたいこと、「あ、ここで顔つきが変わった、 嬉しそう、」というサインを見逃さずに、 それを応援してあげる気持ちでいると、 関係性もレッスンも大きく変わってきました。 ちょっと難しい生徒さんからも、 違う顔が見えてきますよ。 よかったらそんな楽しいヨガ指導法、一緒に実験しませんか?
by yogasouleiado
| 2017-03-05 10:02
| ヨガ指導法と秘訣
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||